fc2ブログ

プロフィール

アンジーのママ

Author:アンジーのママ
アンジー(女の子)
本名:Angelina (アンジェリーナ)
2008・6・8生まれ
バディ(男の子)
2009・11・15生まれ
ネオ(男の子)
2010・1・11生まれ
リキ(男の子)
2013・5月生まれ
我が家の天使たちをどうぞヨロシク❢


カレンダー



tuna.be


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


FC2カウンター


カテゴリ


最新トラックバック


フリーエリア


検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

お引越しします(^_-)-☆

え~ ずいぶんと長い事 お休みしていましたが

この度 お引越しすることとなりました

もちろん お家ではなく ワンコブログですよ~

昨日から始めたばかりで またまたマイペースでのんびりブログとなりそうですが・・・

さらに付け加えると こっちに載せた同じ写真も出て来そうな気配もあったりして~

まぁ 一応報告しておきます❢



と 書いたものの 誰か読んでくれるかしら・・・

新しいブログのタイトルは

レトまみれの日常『黒ラブ3姉弟とゴルのリキ』
http://ameblo.jp/4retmama/

なんだか 変わり映えのしないタイトルですが・・・

こんどこそ 冬眠せずにガンバリマス


PhotoGrid_1393661077500.jpg
スポンサーサイト



リキちゃん ラン&プールデビューです❢

9月18日(水)

先週末 無事にリキも狂犬病注射を済ませ やっとやっとお出掛けできる~

ということで この日午後から行って来ました❢

ペットランドミクニ 橿原店

CIMG1110 (450x338)

3姉弟は 何度も来ているので プールへまっしぐら

勝手知ったるなんとやら・・・です

『プールの時間はまだやから 入れません…』

CIMG1111 (450x338)

なので ちょっと日差しが暑いけど ランで遊んでもらいましょー

パパとボール遊びしてるのは もちろんネオ

仲良くお水を飲んでるのは バディ&リキ

となれば・・・すっかり休憩モードに入ってるのは 最年長のアンジー

『えっ!? もう疲れたん?? それとも飽きたん??』

CIMG1115 (450x338)

そしてアンジーは ランに来ると必ずやってくれるゴロスリを披露

CIMG1116 (450x338)

他の兄弟は全くしないのに…いっつもアンジーはやってくれます

この後プールに入るから まぁいいかっ


久しぶりに走っちゃって バテ気味なバディ

CIMG1109 (450x338)

こうして写真に撮ると リキってホントに大きくなったなぁ。。。

ネオはボール投げてと待ってます

CIMG1113 (450x338)

CIMG1114 (450x338) CIMG1117 (450x338)

大型犬用のランには だ~れもいないので貸切でした

さて そろそろプールへと行きましょうかね~

プールの様子は次回に続く。。。


お魚入りご飯 大好き♡

9月13日(金)

先月 パパがだ~いすきな魚釣りへ行き

鯵とか鯛とかイカ たくさん釣って来てくれたので

当然のことながら ワンコにもお裾分け

NEC_0372 (450x281)

焼いたお魚をほぐして フードにトッピングです

『おかあさん まだなん?? 早く食べたいねんけど・・・』

バディ&ネオは待ちきれない様子で キッチンへ

NEC_0377 (450x281)

もちろん アンジー&リキも待機中です

リキにも ほんのちょっとだけあげるからね~

NEC_0374 (450x281)

残った鯵は 一夜干しにしてみました

あっ! これは干す前ね!!

NEC_0386 (450x281)

パパがたくさん釣って来てくれたんで  ワンコご飯に毎日混ぜて

残った分は冷凍してと 数日続いたごちそうに

アンちゃんよほど嬉しかったのか この笑顔

『お魚入りご飯って美味しいよね~』 

NEC_0394 (450x281)

また パパに頑張ってお魚ゲットして来て貰いましょうー

この夏 ある日のコト

9月12日(木)

今年の夏ってホントに暑かったですよね~

ウチも朝散歩の時間を早めて 5時出発にしたくらい・・・

朝日が昇る前に そそくさと済ませ家路へ急がなきゃ

もうたまらんくらい汗ダクでした

DSC_0219 (450x338)

これは8月21日の朝散歩の様子  パパさん 初の4ワンコ引き

散歩後 8時になるとワンコも朝ご飯です

食後はゆっくりとして欲しいんだけど

なぜかアンジーはこの時間になると リキに攻撃開始

『なんで リキのごはんってあんなにいっぱいなのよー❢』って

一番少量なアンジーは 怒ってるのかしら・・・??

NEC_0347 (450x281)

NEC_0349 (450x281)

そして いつものお昼の光景。。。

昼食後 お決まりのパパのお昼寝タイム

この日は 隣にネオが腕まくらでスヤスヤ

パパさんネオとお昼寝中

そして夜

この日(8/23)は 夜に雨が降ったので 散歩は中止

ふて寝アンジー

ふて寝バディ

ふて寝も出来ないネオ

3ラブ達はヒマそうにしてます

バディなんて寝ちゃってるし~

しかし 唯一のチビスケくんは

いたずらリキ

忙しそうに いたずらに夢中

こうして改めてみると 3ラブってお利口さんになったんやなぁ~

いや 単に年を重ねた結果ってコトかしらね・・・

初めまして~リキです! よろしくね(^_-)-☆

9月11日(水)

ようやく秋の気配が感じられる朝夕ですが 今日の大阪は暑い

我が家の4ワンコは すこぶる元気

今日は 4ワンコが『うちの子』になったばかりの頃の写真

並べてみました❢

PhotoGrid_1376358615318.jpg

いやぁ~ やっぱりパピパピの頃って可愛さバツグンですね~

アンちゃんって つり目やったんやなぁ。。。

バディは4ワンコの中でも 一番ちっこい時にウチへやって来たし

ネオちん 耳デカくって でもイケメン

リキたんは ちょっと不安そうな顔してます

そんな4ワンコと毎朝散歩に行ってますが(当たり前ですけど…)

先日 お友達ワンコに遭遇しました(先日と言ってもお盆休みの頃です)

DSC_0210 (450x338)

『この子 誰~??』と リキにクンクンしている
ジャズ母さん(イエロー)と娘のミスティちゃん 

DSC_0218 (450x338)

ジャズミスママさん 『カワイイね~❢』って連発してくれましたよ~

DSC_0217 (450x338)

一応 全員写真には写ってますけど・・・

左端の頭のみ ちょこんと写ってるのがリキで

隣りでうつむいてるのが ラビンくんです

ちなみに この日のリキは体重10.8キロ

順調に ホントに順調に育ってます

この日の2日後 リキの3回目のワクチン接種

3ラブも付き添いで行って 体重測定と爪切りして貰いました

NEC_0335 (450x281)

これで リキのワクチンも終わったし 今週土曜(9/14)には

狂犬病注射の予定。。。

日ごとに秋らしく いい季節になって来たし 本格的に遊びに行けそう~

ま! パパの都合次第ですけどね・・・

リキの検査結果

8月13日(火)

この日は リキの検査の日

朝の10時から絶飲絶食して 3時半に病院に到着

待ち時間の合間に オシッコタイムで外へ出ましたが

ビビってしまって動きません…

NEC_0324 (450x281)

診察予約時間の4時になり まずは眼科の方から検査です

やはり 白内障には間違いなく 両眼の水晶体の真ん中が白くなってました

でも 見えないことはないんです❢

家でも外でも 何かにぶつかるなんて事ないし

先生が眼のそばに手をかざすと ちゃんと瞬きするし

白く濁った部分の外側から見えてるんでしょうと言われました

今後 リキの成長に伴って 水晶体も成長します

運よく 白内障の部分の成長が現状維持であれば

今より見える範囲は広くなる可能性もあるようで

手術については 今は考えなくてよいそうです

経過観察という事で 2~3か月後にまた診察になりました

NEC_0341 (450x281)2

NEC_0342 (450x281)

血液検査も問題なく 何ヶ所か基準値より高い所(赤い色の部分)や

逆に低い所(緑色の部分)もあるけど これも3か月のゴルとして許容範囲だそうです

その後 神経科の検査

診察室に入りリキを自由にさせて 先生が手を叩きます

それに反応して近づくリキ

でも3度目は無反応でした・・・

四肢を順番に掴むと嫌がって 引っこ抜こうとしたり

リキはワンコだけど 猫じゃらしで反応見たり

もちろんその間にも 『眼振』は起きていました

先生の話によると 『小脳疾患』『脳幹疾患』の場合 起こるそうです

なので MRI撮像となりました

2時間ほど掛かると言うので 一旦自宅に帰り

3ラブたちのご飯の支度をしたり 夕飯の買い物に行ったり。。。

でも 気が気じゃないので早めに病院に戻りました

そして しばらく待っていると先生に呼ばれ 診察室へ

MRIの画像を見せてもらいながら 説明を受けました

NEC_0340 (450x281)

ちょっと見えにくいので ここに書きます

      MRI⇒画像  顕著な構造異常なし
               治療適応な疾患なし

        遺伝性代謝障害 (ラインゾーム病)

                 ?定困難(最初の文字 読めません)
                 経過観察

大脳、小脳、脳幹など ちゃんとあるべきモノはあるべき所にあります

水頭症の心配もなく 異常は見られません

内耳神経も一応検査して 聴覚にも問題ありませんでした

やはり『眼振』は先天性なものだそうですが

逆に言うと 生まれつきならリキはもう『眼振』に慣れっこになっていて

私達が思うほど負担にも煩わしくも感じていないだろうと。。。

ライムゾーン病と書かれたのは 今後起こりうる可能性があるかもしれない…

ただ 確率としては多くないそうです

なので こちらも経過観察となりました

今後 定期的に通わなくてはならないだろうけど

『眼振』に関しては 治ることなく一生付き合っていかなきゃならないけど

私達は これがリキの個性だと認識しようと思います

進行することなく リキが元気に育ってくれるよう

3ラブたちと一緒に色々経験させてあげたいし

何度も言うようですが 出来る限りのことはしてあげたい❢

改めて そう誓いました。。。

先日 3度目のワクチンも終わり 来月 狂犬病接種して

涼しくなった頃には もう5か月になるし

ドンドン遊びに連れて行こうと思ってます!

その日が ホントに待ち遠しいです。。。

リキが保護犬になった理由

8月8日(木)

去年から始めたFacebookで知った保護犬の実情

人間の勝手な都合や理由で 

センターに持ち込まれたり捨てられたりするワンコがたくさんいます

新しく飼い主になってくれる人が見つかればいいんだけど

そうでない場合は・・・そう! 殺処分 という運命になってしまいます

リキも そういう悲しい運命でした

ただ 保護団体さんが引き出して下さったので処分は免れていて 

里親探しをしている頃に出会いました

まだ2か月のパピーなのに どういう理由で保護犬になったのか・・・

リキの場合 ペットショップからの 『返品』

『売り物にならないから』 という理由でした

まるで 物扱いのような言葉です

リキが『売り物にならないから返品された』のは 先天性の病気があるからです

保護団体さんでは 簡単な健康診断しか出来ないので

詳しくは検査してみないとわかりません

[広告] VPS


わかりますか~??

頭を上下に振って 眼球が揺れているでしょう

『眼振』という症状のようです

[広告] VPS


『眼振』を検索すると前庭疾患という病名が出て来ました

でも 症状すべてに当てはまらないので 来週検査に行って来ます

詳しい検査はやはりMRI撮影になるそうですが

なんせ小さいから麻酔のリスクもあるし・・・

ただ 早くから治療すれば完治出来るかも知れないし・・・

それに 若年性白内障も患ってます

縁があって 私たちの所にやって来てくれたんだから

出来ることは全てやってあげたい!!

今はそんな気持ちでいっぱいです

リキとの出会い 

8月2日(金)

前日より急にお腹ユルユルになっちゃったリキたん

6回もウンポさんして この日は朝からチョ~下痢ピーを4回も

こりゃ大変と病院へ行って来ました

家ではワンパク坊主で いたずらばかりするリキなのに

病院ではこんなに不安そうな顔して・・・ 

動きません…

コワい

診察台に乗っても こんな感じです

DSC_0199 (450x338)

体重もちょっと減っちゃって前日9.2キロだったのに 8.75キロ

ウンポさんの検査は問題なく

でも腸が悲鳴を上げてるだろうから この日は絶食

なので 点滴を4本も打ちました

お薬とW/Dを貰って 翌日午後には回復しました

ちなみに お腹ユルユルになる前の日

缶ビールのケースのフタの部分をちょこっと食べちゃったんだけど 

それは関係ないと言われ安心したワタクシでした

ホントに目が離せないこの時期・・・気をつけなくっちゃね~

そんで リキも元気になったんで 4ワン揃って記念撮影

どうですか 上手く撮れてますかね~

CIMG1077 (450x338)

結局 20枚くらい撮ったんですけど

あっち向いたり起き上がったりと なかなか揃わなくって~

一応カメラ目線ではあるけれど 誰一人として笑顔がない写真となりました

最後に。。。

リキと出会った保護団体さんが運営されてる『保護犬カフェ』のホームページ

仮名『えいた』として リキが載ってますので 覗いてみて下さい

            『HOGOKEN CAFE』  

ここには 一生家族として迎えてくれる里親さんを待っている

たくさんのワンコ・ニャンコたちがいます

みんな 幸せを掴んで欲しいなぁ。。。

みんなおんなじだけ好きだよ~♡

7月30日(火)

リキが来て半月経ち ようやく慣れて来た3ラブたち


最初 アンジーは興味なし!と言うような態度でした


バディはなぜか リキが近づくと逃げ出す始末・・・


ネオは逆に リキが気になって仕方なくウガウガ攻撃して


叱られることもしばしば・・・


三者三様です


やっとこさ 遊ぶ事が多くなり


CIMG1037 (450x338)

こんな様子を安心して見られるようになりました

CIMG1038 (450x338)

ちょっかい掛けるのは いっつもリキ

助けて!!

この日は 教育係りのアンジーに やられております…

コワい

そこにネオも参加して ちょっとビビるリキ

不参加バディ

でも・・・なぜかこのお兄ちゃんは しら~ん顔でした


3ラブの中でも 唯一ママっ子のバディ


私がどうしても リキ!リキ!って言うから 面白くないのかもね~


多頭飼いの難しさなんでしょうね・・・

ワクチン接種

7月27日(土)

今日は リキの2回目のワクチン注射

リキ:ワクチン

体重は8.4キロになりました


すんごい食欲で ご飯の用意をしてると


足元でピョンピョン飛び跳ねてます


こんなコトする子は 初めてかも・・・


今 リキが食べてるご飯はコチラ

NEC_0270 (450x281)

リキを保護して下さった団体さんのオリジナルフード


裏面にご注目

NEC_0269 (450x281)

このフードの売り上げが団体さんの活動資金となり


保護犬を救ってくれるんだって


私も出来る限り 協力したいなぁと思ってます。。。


 | ホーム |  » page top